現在、ヨーロッパ旅行紀を更新中。
記事内の画像の扱いについて。
管理者撮影分については、コピー、二次使用、無断使用等は自由です。
Now I 'm uplaoding my euro tour.Copy Left.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この日は、まずウインザーへ。
「ウォータールー駅」(設計・ニコラス・グリムショウ)から電車で50分である。 この駅は大きかったので、地下鉄を降りてから迷った。 さらに、切符の買い方がわからなかったから手間取った。 8:51発の切符がやっと買えたのが8:48。 走って飛び乗った。 ほっと一息ついていたら、窓の外はもう緑が広がっている。 さっきまで工場の煙突とかみえていたのに。 さらに、庭付のかわいらしい一戸建てや羊のいる牧場などを通った。 ウィンザー駅についたら、かなり曇っているし、ちょっと寒い。 駅にカフェラテ屋さんがあったので、注文した。 2.0ポンドと書かれていたので、 1ポンドコイン2枚でちょうど払ったら、 若い女性の店員さんに「Lovely」といわれた。 ロンドンの人はよく「ラブリー」を使う。 天気予報をみてても、 「lovely sunny day」とかいってたし、 昨日、コヴェント・ガーデンの近くに、 フランスの老舗パン屋チェーン「ポール」があって、 そこのショーウィンドーのお菓子を写真で撮ろうとしてたら、 黒人の男性が「oh lovely」といっていた。 お城までは、駅から坂道をのぼってすぐである。 この町のことは何も知らないが、いい町と思う。 画像にあるように、カラフルな建物なんかもある。 城の前の土産屋やレストランの雰囲気は、なぜか有馬温泉を思い出したけど。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(08/01)
(07/26)
(07/26)
(07/26)
(07/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mklbrs
性別:
非公開
自己紹介:
30代
ブログ内検索
最古記事
(05/10)
(05/10)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|